土がホカホカになる理由
HOME > ハウス熱源 >土がホカホカになる理由



◆結論
 端的に言うと、 キラエース は 好熱菌
  バーク堆肥 は好熱菌の スミカ
  アルファグリーン は好熱菌の 活性剤 として働き、地温を上げます。

◆詳細
 生木の樹皮(バーク)の山に高温帯でも活動する「好熱菌」を添加し、
 持続的に高温発酵させ、水分を抜いて炭化させたものがセイショー式バーク堆肥です。
 (炭化後、この好熱菌の働きは弱くなります)

 このセイショー式バーク堆肥が下記重要な役割を担います。
 ・赤外線を吸収、反射しやすく、温度が上がりやすい。
  (太陽が地球を暖めたり、炭火加熱と同様の理屈です)
 ・空隙が豊富な土壌を形成。
  ⇒微生物が呼吸しやすく住み易い。
  ⇒熱を蓄え易い。
   (羽毛布団やダウンジャケットが羽毛の間に適度な空気層を持ち、
    冷えにくいのと同様の理屈です)

 まさに好熱菌が住むのに適しており
 好熱菌資材である“キラエース”を施肥すると
 菌の活動が促進され地温が上がります。

◆実績
 佐賀県の試験場で試験開始され、地下30cm位置で施肥効果+1.8℃という結果でした。
 宮崎県では、実際に適用され、2年の実績を誇ります。
 (その当りのことは、 発酵熱エネルギーの利用 の31ページ以降に書かれています)
 神谷さんの拠点である愛知県西尾市での実績は、もっと長いとのこと。

 管理人も「キラエース」を施肥し、昇温するのを確認しました。
 ⇒ 事例1事例2
 学びの会メンバーでは、初施肥後、5℃上昇した方も。
 インターネットで調査しても、情報がなかなかないのは、
 「世界初の技術で、他に例を見ないから」と先生のおコトバでした。

◆下手なたとえ
 イメージが沸かない人は
 キラエースは 祭り好きな人
 バーク堆肥は おみこし
 アルファグリーンは  と
  例えてネ。


 その3つがあれば、祭りが盛り上がって熱が出ますよネ。

その他にも土を用いることで ハウス土耕栽培のメリット を享受できます。

  ⇒参考ブログ:『冬でも暖房が要らない』ではない?   ⇒参考ブログ:スイカ用のハウス土作り   ⇒参考ブログ:低めに内張りを   ⇒参考ブログ:映像ドキュメンタリー「季節のない野菜」   ⇒参考ブログ:紫外線と赤外線   ⇒参考ブログ:キラエースによる地温上昇の理由   ⇒参考ブログ:土がホカホカになる理屈
◆関連ページ:ハウス熱源

◆関連ページ:土がホカホカになる理由

◆関連ページ:ハウス土耕栽培のメリット

◆関連ページ:トマトのハウス栽培実績比較

◆関連ページ:キュウリ栽培指針 [平成28年7月版] 

◆関連ページ:キュウリ栽培指針 [平成27年7月版] 

◆関連ページ:キュウリ栽培指針 [平成26年7月版] 

◆関連ページ:キュウリ栽培指針 [平成25年7月版] 

◆関連ページ:キュウリ栽培指針 [お試し版] 

  
イメージ
MENU
LINK   
  
Copy Right(C)2013~ 楽農しよう会 All rights reserved.
inserted by FC2 system