身近な実験例
HOME > 身近な実験例
身近な実験例を載せます。

あ、神谷さんの名誉のため書きますが、これは、
聞きかじった神谷さんの話を元に管理人が勝手にやっているものです。
神谷さんのつくる作物は"桁違い"なので、あしからず。

ちなみに管理人は、栄養価が高い、安心という観点で、
なるべく、農薬不使用 で、自然な野菜を自給自足したいなぁと思っています。
志を同じくする方は、一緒に応援しあいっこしましょう(*^▽^*)。

身近な実験例

詳細を見るPJ11)2024年度栽培体験(in栽培勉強会)

 吉良商店の半休耕畑(≒演習畑)を用いた模擬管理 の 3期目。
 2期目 でジャガイモ収獲が厳しかった反省から、連作避け、別畑に
 目新しいところで、買い苗にてカボチャを栽培予定。

詳細を見るPJ10)2023年度栽培体験(in栽培勉強会)

 吉良商店の半休耕畑(≒演習畑)を用いた
 模擬管理 の 2期目。
 1期目 でサツマイモがデキなかった、
 なんとなく慌ただしかった反省から
 2期目 では栽培負荷を減らし、より土づくり/片づけに注力予定。



詳細を見るPJ9)2022年度月例会メンバーによる畑での演習

 月例会のメンバーにて吉良商店の半休耕畑を
 休耕になるキッカケのイノシシの対策を施し
 畑として復活/管理体験することを通して、
 吉良商店流の栽培の理解をより深める。

 春作は じゃがいも、さつまいも、さといも、
 秋作は だいこん、たまねぎ などを栽培予定。

詳細を見るPJ8)連障(連作障害)を連勝に変えれるか実験!

 ★応援したい人: ・自分
          ・色んな野菜を連作したい方
          ・連作したのか覚えてられない方

 ◆週当たり作業時間:3時間以内

 「ナス科野菜は、連作障害が出やすいので3~4年空けた方が良い」という
 説があります。
 "キラエース"と"若葉の里2号"だけの土壌施肥&土起こしで
 ジャガイモ(≒ナス科野菜)の連作障害が起こるか否か確認しました。
 見た目ですが、連作障害はなさそうです。
 上部写真の、左が連作していない場所、右が連作した場所(植付1.5ヶ月後)でした。

詳細を見るPJ7)学びの会 実践その2"T市の畑"

 ★応援したい人: ・Hさん
          ・周囲に風除けがなく、いろいろ面倒かも。。と思っている方

 2014年から始まった、学びの会の実践バージョンです。
 神谷さんの慈悲?/思いつき?から始まった企画です。
 サツマイモ、ダイズを栽培予定とのこと。
 冬草生い茂る?畑が、神谷さんのご指導でどのように変わるのか?楽しみです。


詳細を見るPJ6)学びの会 実践その1"K町の畑"

 ★応援したい人: ・Uさん
          ・水田の跡地/山際で畑に不向きと思っている方

 2014年から始まった、学びの会の実践バージョンです。
 神谷さんの慈悲?/思いつき?から始まった企画です。
 ホウレンソウ、ジャガイモを栽培予定とのこと。
 冬草生い茂る?畑が、神谷さんのご指導でどのように変わるのか?楽しみです。

詳細を見るPJ5)"庭先農ホウレンソウ(仮称)"楽勝かいや?

 ★応援したい人: ・自分
          ・楽農しよう会メンバー
          ・身近でのガン、脳血栓、脳梗塞等を減らしたい方

 ◆週当たり作業時間:30分以内

 神谷さんのご好意で"庭先農ホウレンソウ"を頂きました。
 コレ、栄養価が普通のホウレンソウの数倍な上に、食べてエグミがないそうです。
 おまけに、刈り取っても『酵母エキス3号』希釈液を散布すれば、
 15日くらいで元に再生するという代物だそう、ホンマかいな!?

 建物東側のため、朝だけ日照あり。
 そんな環境でも試してみまっせー。

 「水遣りほぼ不要」,「エグミなく甘味がある」,「再生する」,
 「4月まで美味しく食べれた」ことを確認、『栽培、楽やわぁ~』を実感しました。
 ついでに、実験中、ガン、脳血栓、脳梗塞にもならなかったと思うよ、ははは。

詳細を見るPJ4)キラエース雑草抑制実験の結果/考察

各実験区域の1平方メートル当りの
草丈1cm以上の草の本数を数え、
キラエースで雑草抑制度合いを
整理しました。
左にグラフを示します。
 A:パッと見た吉良商店敷地の畑
 B:建物北側にある花壇(PJ2)
 C:イトコ宅庭のキラエース有の畝(PJ3)
 D:イトコ宅庭のキラエース無の畝(PJ3)
 E:C,Dより200m南の畑

キラエース施肥により「(試験区外と比べ)雑草が1/3に減った」ことを 考察 してみました。

詳細を見るPJ3)謎解きはディナーのあとで&近所の人("キラエース"を用いた草抑制実験)

 ★応援したい人: ・自分
          ・庭/農地を保持しているが、草取りできないとお困りの方
          ・ちょっとした野菜は身の回りで作りたい方

 ◆週当たり作業時間:3時間以内

 イトコが大きな家に独居していますが、忙しくて、庭の管理が行き届いていません。
 イトコを"令嬢"と、そこで家庭菜園する父を"執事"と見立て
 草取り不要な菜園を目指し、"キラエース"を試行しました。
 「草が生えない」理屈 を考えるのは"執事"と近所の方任せです。
 このプロジェクトの中で、草抑制の可否 & 作物の味の良し悪し を検証したところ

 キラエース施肥により「(試験区外と比べ)雑草が1/3に減る」,「甘味が増す(特に、ひのな、ホウレンソウ)」,
 他に、「地温が上がる」ことが確認できました。

詳細を見るPJ2)"キラエース"を用いた粘土質改良&草抑制実験

 ★応援したい人: ・自分
          ・日照不足/粘土質で野菜栽培できないと諦めている方
          ・草取りが面倒だから園芸を諦めている方

 ◆週当たり作業時間:1時間以内

 建物北側のため、日照不足。
 土が粘土質で園芸に不向きにも関わらず、草だけは生えてくる。
 そんな場所で、粘土質を改良させ、草をも抑制し、あげくの果てに野菜なぞ採っちゃおうという
 無謀な計画を立てました。

 キラエース施肥により「草が少なくなる」,「蚊が来なくなる」,「地温が上がる」ことを確認、
 4株で580グラムのジャガイモ(アンデス・レッド)を収穫できました。

詳細を見るPJ1)"バーク堆肥"を用いた砂場緑化実験

 ★応援したい人: ・自分
          ・日照不足/砂地で園芸できないと諦めている方

 ◆週当たり作業時間:1時間以内

 砂場の緑化のため、ハーブを植え、バーク堆肥を撒きました。
 3ヵ月後に、レモングラスが丈1.5mに急成長。
 他のハーブも程良く成長し、砂場はハーブ花壇に生まれ変わりました。
  ⇒参考ブログ:嵐のあとに

その他、管理人の実験例

その他、いろいろやってます。下記の管理人の参考ブログをご覧あれ。
  ⇒参考ブログ:トウモロコシ劇場2?   ⇒参考ブログ:トウモロコシ劇場?   ⇒参考ブログ:目的は人それぞれなんです   ⇒参考ブログ:良くなるジャガイモ   ⇒参考ブログ:「早く、早く」よりも、「手軽に美味しく」   ⇒参考ブログ:ウサギの世話は、ラク?   ⇒参考ブログ:成らんかったビワが成った?   ⇒参考ブログ:ニンニク測定
  
イメージ
MENU
LINK   
  
Copy Right(C)2013~ 楽農しよう会 All rights reserved.
inserted by FC2 system