セイショー式農法の紹介
HOME > セイショー先生語録> セイショー式農法

神谷さんがつくった作物は、甘味が強く、ジューシー。
その農法は、本人が名付けたワケではないですが、「セイショー式農法」と呼ばれています。

令和になってできたホームページには 神谷農法 となってました。

セイショー式農法

トマト栽培

キュウリ栽培

米栽培

秋ジャガ栽培

春ジャガ栽培

春ニンジン栽培

サツマイモ栽培

大豆栽培栽培

ホウレンソウ栽培

ニンジン栽培

ハクサイ栽培

その他,栽培

  続々と更新予定です。
  見初めの方は ↓ 農法の半用 ↓ も お読みくださいませ。
農法の半容

農法の半容

農法の半容農法の半容

知って半年以上経ちましたが、未だに農法の全容が不明、
"半"容ってことで、
土/肥料,タネ/育苗,水,場所(温度),手法ほかについて
ワタシ流の解釈を書きます。

◆土/肥料
・炭化資材を用い、高エネルギーで管理が容易。
 資材そのものが多孔体であり、有効微生物群のスミカとなる。
・太陽光の輻射(+好熱/好光菌)を利用し、地温向上。
・森林の下土のような土を育成。
 腐植に伴う酸が、病害虫、雑草除けとなる。
 土内の空隙が多く、適度な通気/保水性を実現させる。
 ⇒これらにより、根の自由度が拡大、発育が向上する

◆タネ/育苗
・発芽しやすく、病原菌に強い(温度管理など)処置。
・資材の希釈液に浸水し、成長速度を上げながら揃える。
・適宜、交配も実施(スイカ、コマツナなど)。

◆水
・ミネラル・イオンをバランス良く含んだ高波動の水を使用

◆場所(温度)
・ハウス周年収穫(キュウリ、トマト、ナスなど)
・スイカは屋根付露地で作るようだ。

◆手法ほか
・「草取り不要」と言われるワケ
  ⇒上記より、雑草より作物の方が成長が速い状況を作りだし、
   「草取り」をしないまま、「収獲後、即耕起」をもって終了とするから。
・「ムシが近づかない」と言われるワケ
  ⇒ムシを近づける匂い(硝酸臭,アンモニア臭)がしないから。
・「種類によっては種苗の購入が不要」と言われるワケ 
  ⇒「昔の農家」のように、自家採種するから。
    同じ樹で、樹勢を調整し、周年収穫するから。
・天候を味方につける。
  ・雨天前日にやること
    ・施肥  ‥堆肥の飛散を防ぐ、液肥の適用範囲拡大のため
    ・播種/植付‥水遣りの手間を減らすため
  ・晴天が数日継続中にやること
    ・根菜の収穫‥不要な汚れを防ぐため
    ・果菜の収穫‥糖度減少を避けるため
・養分吸い上げ加速のため、適宜、葉面剤を使用。
・資材にアミノ酸を多く含み、食味向上。

  ⇒参考ブログ:この農法のめざすところ   ⇒参考ブログ:「この農法とは?」と聞かれ、考えること   ⇒参考ブログ:刈り取り式の葉物にこだわる理由   ⇒参考ブログ:農法は、ずっと改良中   ⇒参考ブログ:やりようの教え方   ⇒参考ブログ:農法の具体的なところが知りたいんですがー   ⇒参考ブログ:ハイテク具合の拙い説明   ⇒参考ブログ:土、土、土   ⇒参考ブログ:農法の半容   ⇒参考ブログ:神谷さん農法の取り入れ参考条件_2014/2/4版   ⇒参考ブログ:「種類によっては種苗の購入が不要」とは?   ⇒参考ブログ:なぜムシが近づかないか?   ⇒参考ブログ:ナニを持って農法って完成?   ⇒参考ブログ:なんだー、『セイショー式農法』で検索すればいいんじゃん   ⇒参考ブログ:成章式グループ吉良農法???   ⇒参考ブログ:吉良農法とは

農法の半容

キュウリ栽培指針(ハウスでの周年収穫)

米栽培方法

秋ジャガ栽培方法

春ジャガ栽培方法

春ニンジン栽培方法

サツマイモ栽培方法

大豆栽培栽培要点

ホウレンソウ栽培方法

ニンジン栽培方法

ハクサイ栽培方法

その他、農法に関すること

  
イメージ
MENU
LINK   
  
Copy Right(C)2013-2018 楽農しよう会 All rights reserved.
inserted by FC2 system